大田区の在宅介護ならアクセスへ | 株式会社アクセス

2013.7.13
5年目の夏グランと初めて会った夏もこんなに暑かった? 7月10日はグランと家族になった記念の日です。 この仕事を始めて10年が過ぎた頃、迷うことも多くてなかなかトンネルを出られなかった、そんな時グランに出会い...
もっと読む »2013.7.7
七夕のフラダンス今日は七夕。 暑い一日でした。 先週はデイサービスで七夕イベントが3日間開催されました。 保育園児の可愛い訪問に、皆さん笑顔。 町会の平均72歳フラダンスチームも3日間連続。 会議でお会いする副会...
もっと読む »2013.6.30
専門職は地域に飛び出せるのか専門職と語ろう!という趣旨の公開講座をいくつか控えて、話し合う機会が増えています。標題は違っても、共通のテーマは「地域包括ケア」です。 医療と介護と福祉の各専門職が一同に集まって・・・となると、どう...
もっと読む »2013.6.29
第三者評価今までは地域密着型サービス事業者の義務として第三者評価を受けてきましたが、今年は15周年の集大成として法人の全事業を受けます。 介護支援専門員の事業所からスタートで、今日は書類調査と面談がありました...
もっと読む »2013.6.23
生活を知る支援業務の難しさをいつも考えます。 人が人を支援するということ・・・ 法令遵守にピリピリしている事業者や従事者は実地指導について敏感にならざるを得ない状況でもあり、どの団体の会議に出席しても議題とな...
もっと読む »2013.6.20
自分のことおおた社会福祉士会では平成25年度からチーム制を導入して、各分野の活動とテーマを絞り込んだ具体的な実践を展開していこうという試みが始まっています。 先日の定例会では、権利擁護チームの活動方針が発表さ...
もっと読む »グラン(♂)
盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。