大田区の在宅介護ならアクセスへ | 株式会社アクセス

「アーカイブ: ニュース」
RECENT NEWS2025.4.22
就労継続支援B型作業所OPEN!本羽田のアクセスビルで4月1日に「庵」がOPENしました。
かつてサービス付き高齢者向け住宅「庵」だった2階と3階の居室を再利用して運営することになったので名称も「庵」のままで。
主に高次脳機能障害者を対象に、言語聴覚士さんたちが中心になってやりたいこと探しのお手伝いができる居場所になればと願っています。
お気軽にお問合せください。
2025.4.1
居宅介護支援事業所 リニューアルOPEN!居宅介護支援事業所の蒲田と羽田が統合し、「アクセス居宅介護支援ci-L」に名称を変更致しました。
フランス語でCiel(シエル)の意味は空。
手元で小さな空を感じながら、みんなが幸せな気持ちになれますように。
季節の移ろいを感じる心地よい空間であり続けますように。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
2024.1.6
2024年あけましておめでとうございます謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
本年もよろしくお願いします。
令和6年1月1日の能登半島地震、翌2日の羽田空港における航空機事故におきましてお亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。
また、災害対応にあたる関係機関の皆様がご尽力されていることに、心から敬意を表します。
大田区の区民ホールアプリコにて新春の集いが開催され、2024年がスタートです。
大田区長の新年の挨拶は「おめでとうございます」ではなく「おはようございます」から始まる集いとなりました。
無事に初日の出に手を合わせることができた者たちが、当たりまえに迎えられた朝の日常のあいさつからの幕開けです。
2023.7.12
高次脳機能障害×居場所大田高次脳機能障害支援者ネットは、大田区の高次脳機能障害者へのサポートのあり方について福祉、医療、介護、家族、当事者、区民などすべてのみんなで考えてゆこうと2012年2月に設立された集まりです。区内の家族会、当事者会、社会福祉法人、クリニック、病院、リハビリテーション施設、福祉施設などから有志のスタッフによって運営されています。
高次脳機能障害者に特化した池上のデイサービスを廃業せざるを得なかった時を経て、また、子どもから高齢者・障害者の誰もが集える地域の居場所だった暖家支援をコロナ禍で自粛せざるを得なかった時を経て、本羽田のアクセス自社ビルで少しずつできることから再開し始めました。
必要な支援とは何か、そもそも支援とは何かを考え、実現するためにできることを進めていきたいと考えています。
2023.6.6
令和5年度介護職員就業促進事業社会福祉法人東京社会福祉協議会と介護職員就業促進事業の実施に関する委託契約を締結致しました。
働きながら介護の資格が取得できます。研修費は無料です。
無資格の方:介護職員初任者研修
上記資格取得者:実務者研修(介護福祉士受験資格の要件)
お気軽にお問合せください。
03-5713-0760 担当:田端千英