アクセスダイアリー 「アクセス日記」ACCESS DIARY
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/6/2/62c6a4fc.jpg

    2013.7.24

    プラス思考

    最近、日中にも増して夕方7時以降の予定がびっしり! 昨日は6時まで会社の全体研修のあと、7時から訪問介護事業者連絡会の納涼会。 全体研修のテーマは「認知症」で、「パーソンセンタードケア」 自律神経系...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/8/a/8a927d58.jpg

    2013.7.7

    七夕のフラダンス

    今日は七夕。 暑い一日でした。 先週はデイサービスで七夕イベントが3日間開催されました。 保育園児の可愛い訪問に、皆さん笑顔。 町会の平均72歳フラダンスチームも3日間連続。 会議でお会いする副会...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/4/0/40726fc5.jpg

    2013.6.29

    第三者評価

    今までは地域密着型サービス事業者の義務として第三者評価を受けてきましたが、今年は15周年の集大成として法人の全事業を受けます。 介護支援専門員の事業所からスタートで、今日は書類調査と面談がありました...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/b/6/b65b0235.jpg

    2013.6.15

    とことん その2

    話せばわかる。 話してもわからない事もありますけれどね。 とことん話し合う場も時間もないのが問題なんですよね。 話し合う気にもならない場合は別として、考えや思いををしっかり伝えて、それでも考え方が違...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/6/0/6062be4b.jpg

    2013.5.20

    提言力

    社会福祉士会の活動に感化された訳ではなく、これまでずっと福祉の民営化をテーマに、そして福祉のイノベーションを掲げて活動してきました。 私自身の考える福祉の改革は大きく二つです。 改革提言ができる体力...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/e/f/ef984752.jpg

    2013.4.27

    ゴン太の里親探し

    先週の水曜日、業界の仲間からワンちゃんの里親探しのメールがありました。 「今日、利用者さんが施設入所なんだけどワンちゃんの引き取り手が見つからない・・・」 Face bookを見ると「保健所行きかも...

    もっと読む »
このブログに登場するワンちゃん

グラン(♂)

盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。