大田区の在宅介護ならアクセスへ | 株式会社アクセス

2011.8.28
炎天下!の納涼祭!今日は羽田長寿園での納涼祭。 先日の大雨で羽田空港は大洪水でしたが、今日は暑ーい一日でした。 例年は夕方からを楽しみにご近所の方たちが集まっていましたが、今年は「がんばろう日本」と称して昼間の開...
もっと読む »2011.8.19
消えない記憶今月のおおた社会福祉士会の定例会は東日本大震災の被災地支援がテーマでした。 大田区被災地ボランティア調整センターが設置されている消費者センターで行われ、事務局の方からのお話がありました。 おおた社会福...
もっと読む »2011.8.14
地域の方たちと先日、地域の民生委員さんからお話を頂き、町会の集会所で講演をさせていただきました。 もともと区の予防教室の参加者で、現在は自主的に会費制で運営されている体操の会の方たちです。 包括支援センター...
もっと読む »2011.6.15
見えないSOS今日はおおた高齢者見守りネットワークミニ講座の打ち合わせと、大田区被災地ボランティア調整センターの福祉分科会の打ち合わせがありました。 手をあげられない高齢者も含めたこれからの地域づくり活動と、被災地...
もっと読む »2011.3.28
それぞれの卒業卒業のシーズンでした。 被災地を思うと心が痛むばかりです。 精神保健福祉を勉強したくてこの年齢で大学に編入し、実は私にも卒業証書が届きました。 通信教育なので、スクーリングには北海道から沖縄まで全国...
もっと読む »2011.3.25
地震発生時「その時どうしたか」延期や中止が相次いだ折、昨日訪問介護連絡会の定例研修会があり、自社のサービス提供責任者たちと4人で参加してきました。 本来のテーマである「ヘルパーさんとのコミュニケーション」に続き、「災害時その時どう...
もっと読む »グラン(♂)
盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。