大田区の在宅介護ならアクセスへ | 株式会社アクセス

2013.10.23
ラ・メール「水深」水深110mの海はどんな世界なのでしょう。 日本人のダイバーの記事が目に止まりました。 スランプに陥った時、師と仰ぐダイバーのジャック・マイヨールが禅に傾倒していたことから、禅の教えで光が見えたという...
もっと読む »2013.10.13
安全と利用者本位福祉施設損害保険の満期で、色々と見直してみました。 生命保険会社出身としては、介護の対人対物損害保険対象の曖昧さに商品開発をもう少しお願いしたいところです。民間保険をもってしても充分にカバーできないの...
もっと読む »2013.10.5
幸せのツール24時間のサービスを提供していて、なかなかスタッフの連携が思うようにいかない現状です。施設都合、運営都合、制度都合・・・ これ以上、人としての快適空間を奪いたくないという悶々とした日頃の気持ちが、今日...
もっと読む »2013.9.27
科学と生命鉄腕アトムといえば先日、手塚治虫の物語をテレビで見ました。 妥協を許さず、自分本位を貫き、無理なものを無理ですと言わないので、いつも周りの人たちが振りまわっされ放し。 記憶が定かではないのですが、鉄...
もっと読む »2013.9.26
一緒に行ってみます後見人の仕事で高田馬場に行く機会が増えています。 今日も大好きな、鉄腕アトムを聞きながら改札を出て、いざ! 「私、死んだらどうすんの?」 「・・・・・」 地域包括支援センターの職員さんが「大丈夫。...
もっと読む »2013.9.22
負の遺産先日のおおた社会福祉士会の定例会で、石巻の先輩社会福祉士からのお便りを頂戴しました。区の職員さんで、定年後故郷の石巻に帰られ被災。 みんなが集まれる場所にと喫茶「ラ・メール」を開店されています。 す...
もっと読む »グラン(♂)
盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。RECENT BLOG POSTS
新着ブログ