アクセスダイアリー 「ひとりごと」ACCESS DIARY
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/9/0/90223ec7-s.jpg

    2011.10.23

    立ち直りを支える

    今日のおおた社会福祉士会定例会のテーマは「保護司の役割について」でした。 更生保護って何だろうについて考えました。 国家公務員である保護観察官と違って、保護司は地域のボランティアです。 「黒子に徹す...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/f/0/f02998ef.jpg

    2011.10.8

    にんげんだもの

    今週は○○歳のお誕生日から始まりました みんなにお祝いしてもらって、いくつになっても嬉しい嬉しい一日を過ごしました。 社会福祉士の実習生も最終日を迎え、無事終わることが出来ました。 個人個人の面...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/3/d/3dfb34b5.jpg

    2011.10.1

    本当は笑いたい

    介護者のサロンとしてスタートした地域のある団体が、次へのステップをどう展開していけばよいか・・・みたいなことで少し話し合いをしました。 介護者のための息抜きの場として集まれるところ「家族の会」なのであ...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/c/5/c54f1e6d.jpg

    2011.6.30

    夏支度

    え?今日で6月が終わるちょっとブログに6月の書き納め・・・ と思った今、雷さまがゴロゴロ 子どもの頃の想い出と言えば何故か冬より夏です。 夏休みが長かったから? いえ、夏の感覚を体が覚えている気がしま...

    もっと読む »
  • 2011.5.31

    信念と理想と現実と

    明日から6月。 本来であれば移転をして新規サービスのスタートの日でした。 今日、都庁に行って気がついたのですが、新宿駅からの動く歩道が通行止め。 そりゃそうですよね・・・ 都庁に行くための節電は当た...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/1/5/152adbea.jpg

    2011.5.27

    こころの眼

    何と!もうすぐ5月も終わりだというのに、今月に入ってから今日で2回目・・・ 自分と向き合う時間がなくて・・・なんて見苦しい言い訳をば・・・ 久しぶりに「チャレンジド」を見ました。 盲導犬の”ポン太”...

    もっと読む »
このブログに登場するワンちゃん

グラン(♂)

盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。