大田区の在宅介護ならアクセスへ | 株式会社アクセス
2016.2.16
ニーズとディマンズケアマネと理学療法士等の合同講演会で高齢者生活福祉研究所の加島守先生のご講義がありました。「ニーズから考える住環境整備」と題して、リハビリと住環境支援の違い、ニーズとディマンズの確認と合致、ニーズのレ...
もっと読む »
2015.10.2
50代最後の日にもう少しで3回目の成人式です。 節目の誕生日に節目らしい事を・・・と年頭には思っていたのですが、今会社でひとりPCと向き合っています。大きな誤算(汗) でも、10月のイベントちらしを作成し...
もっと読む »
2015.5.29
折り合いのつけ方第17期決算報告書ができ納付税がやっと確定しました。 今回は年度末から年度初めにかけて従業員の出入りが目まぐるしく、報酬改定も重なり、まるで高熱にうなされて寝込んでいた後のように何も覚えていませんが、...
もっと読む »
2015.5.9
制度も枠も超えて病院での退院前カンファレンスで、今日のこんな嬉しい日は想像できませんでした。 生活してみないことにはプランも作成できない時のための小規模多機能型。大規模デイサービスでは対応が困難な高次脳機能障害者に...
もっと読む »
2015.5.5
戻れたらいいねこのブログを始めて10年になります。 何となくですが、あの頃に戻りたくてデザインを戻しました。随分ピンクピンクですが(笑)二羽のハトが気に入ったのを覚えています。 専門性があった訳でもなく、特別志が...
もっと読む »
2015.3.5
充電できたかもお正月の帰省には毎年愛犬のコロと一緒です。新幹線でも絶対鳴かないし、ウンチもオシッコも絶対失敗しないし、何処へ連れて行ってもおりこうさんだから。 今年は主人の母が施設入所しているので、いつも母がいる...
もっと読む »
グラン(♂)
盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。