大田区の在宅介護ならアクセスへ | 株式会社アクセス

2014.2.14
人が人を支援するということ決して慣れるものでもなく、かといって悲しみに浸る間もなく、沢山の方をお見送りしていく日常で、ふと立ち止まってしまうことがあります。感情をコントロールできなくなって、やるせない気持ちに押しつぶされそうに...
もっと読む »2013.12.8
納税者の権利3日続けてブログを書くのも珍しいこと。 今年は激動の年でした。 高次脳機能障害者の新規事業を開始して、大型新人(?)さんが入社というかお迎えをして、成年後見人として法人以外の仕事も増えて・・・ そ...
もっと読む »2013.11.30
お・も・て・な・しオリンピック招致が決まり、都市開発が慌しくなることでしょう。 7年後・・・ どんな日本の準備をして、開催後の日本にはどんな効果が期待されるのでしょう。 人を招くということ、もてなすということ、様々な...
もっと読む »2013.11.29
夜道にご用心病院でのカンファレンスを終えて次の仕事場へ 西蒲田はちょっとした迷路で、道に慣れていないとグルグル回ってしまいがち。 同行の所長に誘導をお願いしてついて行ったら、お巡りさんが待ってました! とばかり...
もっと読む »2013.11.15
コーディネート役は誰だ高次脳機能障害サポーター養成講座の5回目が終了し、残すところあと1回になりました。医療・福祉・介護の専門職が集まり他職種で高次脳をサポートしようという目的で実施されている連続講座です。 質疑応答で、...
もっと読む »2013.10.30
ラ・メール「海と空と」透析患者になった友達が、糖尿病の合併症で少しずつ光を失って・・・ 「子ども大きくなった?できるだけ大きな写真送って!」って大きな字の手紙が来てからもう何年にもなります。 息子がお父さんになって私がバア...
もっと読む »グラン(♂)
盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。RECENT BLOG POSTS
新着ブログ