アクセスダイアリー 「アクセス日記」ACCESS DIARY
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/2/1/21cc7154.jpg

    2013.10.13

    安全と利用者本位

    福祉施設損害保険の満期で、色々と見直してみました。 生命保険会社出身としては、介護の対人対物損害保険対象の曖昧さに商品開発をもう少しお願いしたいところです。民間保険をもってしても充分にカバーできないの...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/d/c/dc7757db.jpg

    2013.10.11

    程々ってどれ程?

    毎月10日は、この業界はどこも給付請求等でバタバタな時期でしょう。 悲しいかな、専門の事務職がいる訳ではないので、それはそれは・・・ 外部の関わりも増えている佐中、書類の山に埋もれながらの介護事務もか...

    もっと読む »
  • 2013.10.5

    幸せのツール

    24時間のサービスを提供していて、なかなかスタッフの連携が思うようにいかない現状です。施設都合、運営都合、制度都合・・・ これ以上、人としての快適空間を奪いたくないという悶々とした日頃の気持ちが、今日...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/7/8/7888a35c.jpg

    2013.8.25

    人生と向き合う

    「専門職として今できること」 「まちづくり」をテーマに、社会福祉士会として、そして地域と繋がる介護事業者として、限られた時間の中で何を語ればいいのか、伝えたいことが発信できたのか、不安を残した登壇で...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/8/d/8d533dfd.jpg

    2013.8.23

    「何か」から始めよう!

    いよいよあさってに迫りました。 「まちづくりに今専門職ができること」 第三者評価で強く感じたのは、地域にどれだけ事業所として開放しているか、という項目が多いことです。 むしろ、広報活動を積極的にして...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/7/9/79465fc0.jpg

    2013.8.15

    祭りのあと

    子どもの頃だったので作者もストーリーもよく覚えていないのですが、「祭りのあと」という本を読んだ記憶があります。 読んだ記憶というか、鮮明にタイトルだけが脳裏に焼きついています。 本番だけではなく、お...

    もっと読む »
このブログに登場するワンちゃん

グラン(♂)

盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。