アクセスダイアリー 「アクセス日記」ACCESS DIARY
  • DSCN0837[1]

    2016.2.16

    ニーズとディマンズ

    ケアマネと理学療法士等の合同講演会で高齢者生活福祉研究所の加島守先生のご講義がありました。「ニーズから考える住環境整備」と題して、リハビリと住環境支援の違い、ニーズとディマンズの確認と合致、ニーズのレ...

    もっと読む »
  • DSCN0830

    2016.1.30

    「今」と「これから」

    出会いは15年前でした。ひとり暮らしの認知症。縁あってアクセスのサービス付き高齢者向け住宅に入居され、昨晩お別れをさせていただきました。 ご親族がかけつけてくださり昔のアルバムを見ながら、私たち...

    もっと読む »
  • otacsw

    2016.1.10

    司法と福祉との連携

    大田区自立支援協議会相談支援部会の委員として出席させていただいているご縁で、東京TSネット主催の勉強会に参加させていただくことになりました。地域でトラブルに巻き込まれた障がいのある方を支援するために、...

    もっと読む »
  • DSCN0801[1]

    2016.1.6

    仕事始め

    実績の報告も兼ねてお年始に来社される方へ恒例のご挨拶。従業員も含めてああ、新年が始まるな♪感満載になります。今年はふるさとに帰れず少し不満を漏らしはしましたが、家族や動物たちから感動を沢山もらいました...

    もっと読む »
  • f41ce9a3

    2015.12.12

    すでにカウントダウン

    最近はfacebookのアップが多くてブログが1か月に1回のペースに・・・ アップした記憶がないのにバレている事が多くて、あれ?と思っていたのですが、結構皆さんがこのブログを見てくださっていることが...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/a/6/a605ab7d.jpg

    2015.10.2

    50代最後の日に

    もう少しで3回目の成人式です。 節目の誕生日に節目らしい事を・・・と年頭には思っていたのですが、今会社でひとりPCと向き合っています。大きな誤算(汗) でも、10月のイベントちらしを作成し...

    もっと読む »
このブログに登場するワンちゃん

グラン(♂)

盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。