アクセスダイアリー 「ひとりごと」ACCESS DIARY
  • hJziTXHceQEB5HM1468324820_1468324844

    2016.7.12

    如是我聞

    会場で講演開始前に金澤翔子さんのDVDが映されていて4枚の大きな紙に書かれたのは「如是我聞」。見入ってしまいました。 「社会を明るくする運動」の久が原集会が久が原特別出張所であり、お母様の金澤泰...

    もっと読む »
  • 2308e296

    2016.6.30

    智慧を絞り合わなきゃね

    「貯金なし、収入は年金のみ」の後見人業務で臨時給付金の手続きをすることが多いのですが、焼け石に水なんですよね。3万円という額を決して無駄に感じているという訳ではありません。1円たりとも無駄にできない生...

    もっと読む »
  • 04

    2016.3.8

    国際女性デーに「ひとりごと・・・」

    あまり男女の差別を感じないまま過ごしてきた気がします。育児や正規雇用機会についてもお陰様で環境的に不満を抱いたこともなく、今度生まれ変わっても女性がいいとさえ思っています。ただ、過去に2回男性を軽蔑し...

    もっと読む »
  • WS00000411

    2016.2.21

    人知れず・・・

    facebookで大好きなページを見ていたら、イルカの対照的な記事が印象的でした。ビニール袋に絡まって苦しんでいたイルカの赤ちゃんを助けて海に帰してあげたら「ありがとう!」と言わんばかりのジャンプ!か...

    もっと読む »
  • DSCN0837[1]

    2016.2.16

    ニーズとディマンズ

    ケアマネと理学療法士等の合同講演会で高齢者生活福祉研究所の加島守先生のご講義がありました。「ニーズから考える住環境整備」と題して、リハビリと住環境支援の違い、ニーズとディマンズの確認と合致、ニーズのレ...

    もっと読む »
  • http://www.access-care.co.jp/wp-content/uploads/accesscare/imgs/a/6/a605ab7d.jpg

    2015.10.2

    50代最後の日に

    もう少しで3回目の成人式です。 節目の誕生日に節目らしい事を・・・と年頭には思っていたのですが、今会社でひとりPCと向き合っています。大きな誤算(汗) でも、10月のイベントちらしを作成し...

    もっと読む »
このブログに登場するワンちゃん

グラン(♂)

盲導犬協会から訓練を受けて、キャリアチェンジ犬としてアクセスにやってきました。