アクセス最新ニュース

 「アーカイブ: ニュース」

RECENT NEWS
  • 2021.2.22

    感染対策委員会における審議等の実施

    労災の傷病報告書提出の際に労働基準監督署より頂戴したチェックリストを参考に、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するための基本的な対策の実施状況について再確認致しました。不十分な対策については審議をし、事業者と労働者全員の安全な職場であるよう、そして高齢者等の皆様に安心してご利用いただける居場所であります様、更なる環境の整備に努めさせていただきます。

    職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト
  • 2021.1.12

    新型コロナウイルス感染症拡大予防対策へのご協力お願い

    ご利用者様 ・ご家族の皆様
    関係者各位

    新型コロナウイルス感染症拡大予防対策に対して緊急事態宣言が発信され、厳しい社会環境状況となっております。
    当法人におきましては、ご利用者様の命の安全を第一に考え、ウイルスを持ち込まないための最大限の措置を講じながら1月5日よりデイサービスを再開させていただいておりますが、同時に職員の人員不足が生じております。
    感染しない、感染を広げないために、健康状態に少しでも気になる症状のある職員や濃厚接触者特定の徹底、ご家族の感染防止策への協力等による出勤停止を強化させていただいています。
     入浴の中止や頻度削減、送迎時間の変更等、通常通りのサービスが行き届かず、皆様方には大変なご心配とご迷惑をおかけしていますが、抵抗力の弱いご利用者様への細心の注意を払いながらの運営であることに、皆様のご協力とご理解を賜ります様、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 2021.1.1

    ご挨拶

    昨年末には、新型コロナ感染症に伴うデイサービスの臨時休業等における調整等で、弊社のサービスご利用者様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

    休業期間中に、ご利用者様個々の健康状態の把握、事業所内と送迎車等の消毒を実施しながら、1月5日より営業再開の予定をしております。今後も感染拡大防止に向けた対応を徹底し、安心・安全なサービスを提供させて頂く所存でございます。

    ご心配とご不便ご迷惑をおかけ致しましたが、令和3年が幸せな年になりますよう、スタッフ一丸となって努力精進させていただきます。本年もどうぞよろしくお願い致します。



    ※「介護保険最新情報」を基本にマニュアルを見直し、更なる取組の強化を今後も実施させていただきます。

    感染防止に向けた取組みと感染した者等が発生した場合の取組み
  • 2020.12.27

    新型コロナウイルス感染におけるお知らせ

    アクセス・ケアセンター(通所介護)をご利用頂いているご利用者様が新型コロナウイルス感染症の陽性になったことが判明いたしました。

    デイサービス臨時休業のお知らせ
  • 2020.4.14

    緊急事態宣言を受けて

    介護と育児の両立支援の活動をさせていただきながら、自社でも課題を抽出し、解決策を地域と企業で一緒に考えようと、子どもと高齢者の複合施設を目指して運営をしてきました。働き方改革を模索しながら自然災害にも見舞われ、何のための誰のためのサービスと支援に奔走しているのか、自問自答の毎日でもありました。東日本大震災の年に竣工したアクセスビルで、今はコロナウイルスの感染症防止に万全の対策をとりながら、今だから見えてきていること、そして試されている福祉サービスの有り方を感じています。

    ありとあらゆる生命の小さな息吹を感じるこの春が、特別な意味を持つ春であればあるほど、分水嶺に立たされているそれぞれの自分と向き合い、すべての何かに祈りをささげている今を感じています。どうか繋がってください。そして感じてください。そして少しずつ力を貸してください。ほんの少しでいいのです。みんなで乗り越えましょう。みんなで祈りましょう。

    アクセス事業所運営に関するお知らせ
  • 2020.1.10

    大切にしたいことを大切に

    新年あけましておめでとうございます。

    令和になって初めてのお正月を迎え、12支の干支の最初の子年が始まりました。一年の計を元旦に立てたことのない私にとって、今年は蒲田と羽田の事務所で年賀状を整理をしながら、気持ちも新たにあれこれ考える年明けになりました。

    1月6日から保育園も始まり、長いお休み明けにもかかわらずみんな元気に登園してくれました。給食を大急ぎで作って大田区産業プラザでの新春のつどいに参加。沢山の福祉関係者にもご挨拶ができ、久しぶりに会う専門職の皆さんからもパワーをいただきました。

    2020年は何だか特別の年になりそうな気がします。
    だからといって、特別なことを考えているわけではなく、何事もない平凡な日常に感謝しながら、自分にとって「何かが特別な年」にしたいと思っているだけです。その何かは口に出すほど明確なものでもなく、自分に正直に、自分らしさを素直に表現するために、まずは着飾っていたものを捨てることから始めようと思っています。

    1月6日の創立記念日で22年目に入りました。
    創立者として大切にしてきたことを、大切にしてくれる人たちに受け継がれていけばこんな嬉しいことはありません。
    心あらたに精進していきたいと思います。

    本年もどうぞよろしくお願い致します。



    2020年1月の園だより